【犬】寒い季節に増える症状①アレルギー

9〜10月の診察を通して、増えていると感じるのは「アレルギー症状」です。
秋はワンちゃんにアレルギー反応が出やすい時期でもあります。

犬がアレルギーになる理由は?

秋に多い、アレルギーの主な原因は

  • 花粉
  • カビなどの菌類
  • ハウスダストなど家庭環境

などが考えられます。

■花粉

花粉は春にも見られますが、秋は「ブタクサ」などのキク科の植物が花粉を飛散するため、影響を受けるワンちゃんも多いです。

■カビ

カビは梅雨だけだと思われがちですが、秋も繁殖しやすい時期です。
また、夏の暑さを乗り越えたカビは耐性が強くなっています。
気温が20度台で降水量も多い秋は、カビが繁殖しやすいため注意が必要です。

■家庭環境

涼しくなり家で過ごす時間が増えると、ホコリに敏感になることもあります。
そのほか、秋まで活動しているノミやダニにも注意が必要です。
ホコリ、ノミ・ダニ、カビ・・・と複数の要因が「ハウスダスト」としてワンちゃんのアレルギー症状を与える可能性があります。

どんなアレルギー症状が出る?

アレルギー症状は、主にかゆみを伴う皮膚炎や外耳炎です。
花粉やハウスダストの場合、鼻水やくしゃみ、目の充血などの症状が出る場合も。
皮膚の免疫力が落ちていると、カビが皮ふなどから侵入し赤みやかゆみ、脱毛症状が出ることがあります。(皮膚糸状菌症)

アレルギー症状を緩和させるには?

いずれも、花粉やカビ、ハウスダストなどを取り除くことが第一!

  • 散歩後のブラッシング
  • 室内環境の清掃
  • 定期的なシャンプー

花粉が原因であれば、散歩コースの見直しも有効でしょう。

どうぶつの皮ふ・耳専門クリニックStarsでは、かゆみなどを抑えるため薬も処方しますが、皮膚の清潔さを保つことも重要だと考えています。

ワンちゃんの皮膚の状態にあったメディカルスキンケア(薬浴など)を行うことで、皮膚のバリア機能が回復しやすくなり、薬に頼りすぎない生活が送れるでしょう。

適切なスキンケアが早めにできれば、発症や症状の悪化を防げます。そのためひどい症状がなくても、受診をおすすめしています。